
首都直下型地震の発生も近いと言われている昨今、昨年の台風19号では府中市でも避難勧告が発令されました。災害はもう他人事ではありません。
当講座では、日本を代表する乳幼児栄養支援の本郷寛子さん、アウトドア防災ガイドとしてメディアにも引っ張りだこのあんどうりすさんをお迎えし、乳幼児がいるパパ・ママ世帯を中心に、日頃の備えやいざという時に役に立つ実践的な防災対策を学びます。
この機会に、「災害時に必要なベビーグッズって?」「ベビーカーでの避難の心得は?」「災害時の感染対策は?」など、家族を守るための防災知識を身に付けませんか?
※本講座は「令和2年度府中市男女共同参画市民企画講座」に認定されています。
講師紹介
●本郷寛子さん東京大学大学院医学系研究科 国際地域保健学教室客員研究員。母と子の育児支援ネットワーク(災害時の母と子の育児支援共同特別委員会)代表
●あんどうりすさん
アウトドア防災ガイド。毎年の講演回数は100回以上。リスク対策.com連載「震災を生き延びる100の知恵」等執筆
詳細
日時 | 2020年10月24日(土)13:00〜15:00 |
---|---|
開催場所 | 府中市男女共同参画センター「フチュール」学研室
※オンライン同時開催 [アクセス]京王線「中河原駅」より徒歩1分 https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/komyunite/wcenter/danzyokoyoudou.html |
定員 | 会場参加:4組(1組3名迄) オンライン(Zoom)参加:70組 ※講師もリモートでの参加となります |
参加費 | 無料 (会場参加者には府中市防災ハンドブックを配布) |
申し込み | 下記申込みフォームよりお申し込みください。 本イベントは定員に達したため、申込を締め切りました。ご了承ください |
最終更新日:2020年9月21日